- 研究年報 - 西三河地方におけるフクロウの巣間距離について 住宅難であるフクロウ達に巣箱を提供し効率良く利用してもらうには,どのくらいの間隔で巣箱を架けたら良いのだろうか,巣間距離を中心に営巣状況,営巣環境を調べてみた.その結果,2つの巣の距離が1km以内という驚くほど近いケースが3組あった. しかし,これらは同時期に繁殖が確認されていないため,同一個体が複数の巣を利用した可能性もある.そこで,参考に付記するだけにとどめる.今後の観察を待ちたい.次に,比較的密度が高く同時期に繁殖を確認している5巣を選び出し,巣間距離を測ったところ,最短は1050mで平均は1966mであった. また,これらの5巣は,いずれも常緑樹,落葉樹,モウソクチクなどを主とする雑木林的な環境にあった.自然の洞が使えなくなるなどして営巣場所を巣箱に変えたケースは今のところないが,地上という悪条件で営巣していたものは,近くに架けた巣箱を利用した.繁殖状況の分かっている5巣がある3km円内には,さらに他のフクロウが 繁殖できる余地もあるだろう.繁殖したくとも,洞など営巣に適した場所がないために繁殖できずにいる個体もいるかもしれない. 今回の調査結果から,フクロウは雑木林のような環境があれば1kmから2kmという比較的短い間隔で架けられた巣箱でも利用するだろうと推測できる.今後も,少しでもフクロウの繁殖を手助けできるよう,この1kmという数字を念頭に巣箱を架けていくとともに, さらに効率よく巣箱を利用してもらう方法を考えていきたい.近い将来,この3km円内には第二東名高速道路が通ることが決まっている.そうなれば,少なくとも一巣は確実に姿を消すことになる.自然開発が今後フクロウの繁殖にどのように影響を及ぼすかを,しっかりと見つめていくつもりである. 以上は、西三河野鳥の会発行の研究年報Vol.2からの抜粋です。 年別目次は、西三河野鳥の会研究年報(Vol.1〜26)をご覧ください。 第7・12・13・16号 定価600円 第10号 定価700円 第11・14号 定価800円 第20号(カラー版)定価1200円 上記以外 定価500円 各送料別で販売しています。 お申し込みは 〒470-1213 豊田市桝塚西町北郷63 野田信裕 方 TEL FAX 0565-21-3752 またはEメールでお尋ねください。 (件名に“年報について”と お書きください) Eメール→ |